倉井の策略!?

なんか ちょっと おもいついたことなどを かくのです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年度前期の活動実績

これまでのイクトゥス・プロジェクトの活動実績として、【インターネット動画サイト(YouTube、ニコニコ動画等)での音楽・映像コンテンツの配信】(倉井)、【8/9の六大学音楽フェスへの参加】(倉井、Kuwana)を挙げることができます。また、各個人単位で…

統一地方選挙について -ふりかえり日記4.10、その1-

ふりかえり日記です。4月10日は、統一地方選挙の投票を済ませたあと、被害が大きかったという浦安市を視察してきました。浦安市は、一年まえまで住んでいた街であり、想い出のつまった場所です。3.11、ぼくの精神史に大きな痕跡(つめあと)を残す出来事…

AC アマチュア公共広告機構 CM集

そろそろ皆さんACのCMに飽きてきたかと思わる時期(3月下旬)に、(ニセモノの)新CMをつくってみました。--映像素材引用元 もはや原型をとどめていませんが、いちおう例のアレをサンプリングしたリミックス作品です。 こちらは第2弾、「ぼくたちにできる…

東日本大震災鎮魂歌『My Heart Will Go On -Pray for 3.11 Version-』

東日本大震災の犠牲となった方々のご冥福を心からお祈りします。また、被災者の皆さん、関係者の皆さんに心からお見舞い申し上げます。 「大自然の力への畏怖と、それでもなお、歩きつづける人類の意志」を想い、鎮魂の歌に託しました。 ※なお、「震災の写真…

新曲紹介『SENSITIVE NIGHTMARE』

Kamuya Kurai feat. 初音ミクによるトランステクノ作品『SENSITIVE NIGHTMARE』をニコニコ動画にて公開しました。2011年の第一弾作品です。 ぼくの音楽は、基本的に「クリスチャン・ミュージック」(聖書に基づく作品)か、あるいは、いわゆる「日本的なもの…

人格的な応答の可能性について

今週の日曜礼拝のテーマは、「人格的な応答の可能性について」。先週にひきつづきカント哲学をふまえて、「日常生活でのさまざまな行為をとおして、たがいに尊重しあえる関係をむすぶにはどうすればよいか?」を考えた。(先週のぼくの発言はきちんと伝わっ…

覚書 ~グローバリゼーションと人間の主体的態度表明について~

今日は、グローバリゼーションをテーマとするプチ研究会だった。(そのつもりはなかったけど、気がついたら、そんな議論になっていた)。グローバル化は進行しているが、それは「世界が一つになること」ではなく、「世界は一つではないということが、全体情…

たがいに目的としあって生きていく方法

今週の日曜礼拝では、カント哲学をふまえて、「相互尊重=たがいに目的としあって生きていく方法」について考えた。自己の欲望を達成する手段として他者と接するのか、それとも、他者の人格そのものを目的として接するのか。これは、日常生活でのふるまいか…

さよならヤマハ渋谷店コンサート(at SHIBUYA-AX)参戦日記

さよならヤマハ渋谷店コンサート(at SHIBUYA-AX)から帰宅した。1960年代から日本の音楽シーンを支えてきたヤマハ渋谷店が2010年末に閉店。それを受けて、ゆかりのあるアーティストたちがTwitter経由で呼びかけ合って実現した今回のコンサート。圧巻だった…

「実名-匿名論争」~第三項としての筆名について、あれこれ~

インターネット言論で信念対立が起こるたびに「実名-匿名論争」とでも言うべきものが蒸し返される。簡単にいうと「実名=責任ある言論」みたいな図式。ある程度の事実を言い当てているのかもしれないけど、じっさいには、じぶんの「筆名」に責任を持っている…

「人と環境、どっちが大事か」

「人と環境、どっちが大事か」という議論は、「ニワトリと卵、どっちが先か」という議論と同様、解き明かすのは難しい。出会いの環境づくりもふくめて、最善を尽くすに如くはない。「現存在の根本形態は、個体性でもなければ社会性でもなく、両者の構造的統…

普遍性と固有性のあいだで ~国際文化と日本文学、学問世界と生活世界~

国際文化学部の学際的なディシプリンを内面化してしまった(それ以前に、そんな学部を選択する素地をあらかじめ持っていた)せいか、「日本文学の個別専門研究に取り組む」のが、ときどき苦しい。学部時代は、日本文学のゼミに籍を置きつつも、東洋・日本思…