倉井の策略!?

なんか ちょっと おもいついたことなどを かくのです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

たがいに目的としあって生きていく方法

今週の日曜礼拝では、カント哲学をふまえて、「相互尊重=たがいに目的としあって生きていく方法」について考えた。自己の欲望を達成する手段として他者と接するのか、それとも、他者の人格そのものを目的として接するのか。これは、日常生活でのふるまいか…

さよならヤマハ渋谷店コンサート(at SHIBUYA-AX)参戦日記

さよならヤマハ渋谷店コンサート(at SHIBUYA-AX)から帰宅した。1960年代から日本の音楽シーンを支えてきたヤマハ渋谷店が2010年末に閉店。それを受けて、ゆかりのあるアーティストたちがTwitter経由で呼びかけ合って実現した今回のコンサート。圧巻だった…

「実名-匿名論争」~第三項としての筆名について、あれこれ~

インターネット言論で信念対立が起こるたびに「実名-匿名論争」とでも言うべきものが蒸し返される。簡単にいうと「実名=責任ある言論」みたいな図式。ある程度の事実を言い当てているのかもしれないけど、じっさいには、じぶんの「筆名」に責任を持っている…

「人と環境、どっちが大事か」

「人と環境、どっちが大事か」という議論は、「ニワトリと卵、どっちが先か」という議論と同様、解き明かすのは難しい。出会いの環境づくりもふくめて、最善を尽くすに如くはない。「現存在の根本形態は、個体性でもなければ社会性でもなく、両者の構造的統…

普遍性と固有性のあいだで ~国際文化と日本文学、学問世界と生活世界~

国際文化学部の学際的なディシプリンを内面化してしまった(それ以前に、そんな学部を選択する素地をあらかじめ持っていた)せいか、「日本文学の個別専門研究に取り組む」のが、ときどき苦しい。学部時代は、日本文学のゼミに籍を置きつつも、東洋・日本思…