倉井の策略!?

なんか ちょっと おもいついたことなどを かくのです。

日本人の信仰の歴史

『表現者』第26号、2009年9月号を読んで

『表現者』の第26号、2009年9月号、みなさんはもうお読みになりましたか? (東京では8/17に店頭に並びはじめたそうですが、ちょうどそのころぼくは福岡に帰省しておりまして、配送に時間がかかったのか、二日遅れでようやく手に入れました。日本って細長い…

《言語論的転回》以降の伝道と教会のありかた(2)

以下の記事は、mixiのクリスチャン トピックに書き込まれた内容を転載しています。 (1)はこちら。 6 2008年11月23日 23:57 kamuya with t トピ主さんの書き込み内容は、「チャット伝導」、それも「ヤフーチャット」という限られた射程に於いての、「クリ…

《言語論的転回》以降の伝道と教会のありかた(1)

以下の記事は、mixiのクリスチャン トピックに書き込まれた内容を転載しています。 '''IT時代の伝導・教会''' 2008年11月23日 15:26 シンドラ IT時代における福音伝道も教会の在り方も大きく変化してます。ここでは各教会においてどのようにIT活用されている…

和辻哲郎著『日本精神史研究』

日本における種々の時代の文化を理解することを目指した良著。 芸術、思想、宗教、政治といった、多角的な視点から論じられており、 飛鳥奈良時代と鎌倉時代における仏教思想を主軸としながら、 日本人の精神の来歴を検証しています。 和辻の主張に依れば、…

近代化時代の歴史と伝統 ――『神々の微笑』と近代日本――

?H2>■はじめに■ 芥川龍之介は、歴史に材を採った作品を数多く残している。柄谷行人は『日本精神分析』において、「彼(註:芥川)が生まれる以前の日本人が、外国の文化や思想をどのように受け取ったかという問題を検証しようとする一貫した意志があったよう…

「神仏習合思想」ってなぁに? ――日本人と神道、仏教の関係をめぐって――

?H2>○はじめに みなさんは「神仏習合思想」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは分かりやすくいえば、「原初より日本にいらっしゃる八百万(やおよろず)の神さまと、のちの時代に外国からきた仏さまとを同時に敬い、信仰すること」を意味してい…