倉井の策略!?

なんか ちょっと おもいついたことなどを かくのです。

■『小説神髄』――近代文学のマニフェスト by坪内逍遥■

 ?H2>■作者情報■

 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう)、本名は坪内雄蔵。
 
 ○評論、小説、劇作、翻訳と、多方面で活躍をみせた。
  →まめちしき:宝塚をつくったのはこの人だ!

 ?H2>■作品情報■

 ○文芸理論書。
 ○明治18年~19年にかけて発表される。
 
 ?H2>■内容■

 ○文学の功利性の否定――「文学は現実には役に立たない。実際的効用でなく、芸術的価値だけでよい」という主張。
 ○写実(主義)――realismの訳語。

 小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ。人情とはいかなる者をいふや。曰く人情とは人間の情欲(ぱっしょん)にて所謂百八煩悩是なり。それ人間は情欲の動物なれば、いかなる賢人善者なりとていまだ情欲を有(も)たぬは稀なり。 『小説神髄』「小説の主眼」より

 滝沢馬琴流の「勧善懲悪」を否定。――道徳にこだわらず、ありのままに模写することを提唱。

 ?H2>■『小説神髄』理論の実践:『当世書生気質』■

 ○「世態風俗」の描写にかたむき、人情を描ききることはできなかった。
  →近代文学の確立には、二葉亭四迷の登場を待たなければならなかった。




 NEXT STAGE:■『浮雲二葉亭四迷■←現在準備中